.entry-content p { margin:0}

保護・入力規則を使用するときの注意点と対策を知って、周囲から一目 置かれるひとになろう

こんにちは


今回は前回の記事で触れた


保護と入力規則についての
デメリットを紹介します

  

「デメリットがあるなら
使わないほうがいいじゃん」

と思うかもしれませんね

 

 

しかし
デメリットを理解すれば
どこに気をつければよいか
知って対策することができます

 

上手に保護と入力規則を
活用いただきたいので

 

ぜひ最後まで読んで
業務の効率化を進めてください

 

保護と入力規則についての記事は
こちらになります

入力ミスでムダな時間を過ごさない!Googleスプレッドシートの保護・入力規則を使いこなそう - 業務効率化

 

では、
保護・入力規則を活用するうえで
気を付けていただきたいポイントを
3つを紹介します

 

①データが重くなる

保護や入力規則が多すぎると
データが重くなり
動作も遅くなります

 

ルールはシンプルにして
不要なルールは削除しましょう

 

下の写真には、必要のないところに

入力規則が入っていますので、

L14 を削除します

 

どうしても多くなる場合は
データを別のシートやブックに
わけてしまいましょう

 

例えば
データを保管する専用のブック
データを参照する専用のブック
など



②フィルタが使えなくなる

保護を設定したあと、
編集の権限がなくなった人は、
フィルタを使用することも
できなくなります



フィルタを使用したい人がいる場合は
フィルタマークの横の
フィルタ表示オプションを使用しましょう

 

フィルタ表示オプションの使用方法

①フィルタをかけたい範囲を選択する
②新しいフィルタ表示を作成
③条件で絞り込む
④名前をつける

 

例えば
AAグループの担当者が
進捗のみを入れたいが、
権限がないためフィルタを
編集することができない

 

ときは
権限のある あなたが、
担当をAAのみに絞り込んだフィルタを
作成することもできます



③切り取りや移動で対象範囲が変わる

スプレッドシートを使用している際に
手のマークが出ることはないでしょうか

 

セルや行などを移動できて便利です
それによって移動されたセルや行は
ルールが解除されてしまうことがあります



対策としては

定期的(1か月に1回)ルールを見直す
・異常がないか確認する
マウスをできるだけ使わない
*シート内を移動するための
 ショートカットを覚える

 

があります

シート内移動のショートカットについては
別の記事で紹介させていただきます

 

 

以上、
この3つが保護・入力規則を使用するうえで
注意すること
になります

 

まとめ


①データが重くなる
不要なルールを削除する

②フィルタが使えなくなる
フィルタ表示オプションを活用する

③切り取りや移動で対象範囲が変わる
定期的に確認し、
マウスをなるべく使わないようにする

気を付ける点がわかっていれば
対策もしやすい
と思います

 

この3点に気をつければ
保護・入力規則を使いこなして
データを安心・安全に使用することが
できるでしょう

 

ぜひ、保護・入力規則を活用して
周囲に一目置かれる人財になってください

.entry-content p { margin:0}